業務用脱毛機のリース時のメリットとデメリット|レンタルとの共通点や購入時の注意点について解説

業務用脱毛機のリース時のメリットとデメリット|レンタルとの共通点や購入時の注意点について解説

脱毛サロンの運営を考える際、最も大きな投資の一つが業務用脱毛機の導入です。機器を購入するのではなく、リースやレンタルも選択肢として考えられます。

本記事では、業務用脱毛機のリース時のメリットとデメリットやレンタルとの関連性、そして購入時の注意点を詳しく解説します。

サロン経営者やこれから開業を考えている方は必見です。

業務用脱毛機をリースするメリット

業務用脱毛機をリースすることには多くのメリットがあります。初期投資が少なく、新しい機器の導入が容易になる点は、特に新規開業を考えている方にとって大きな魅力です。

固定資産税の支払いが不要になり、リース費用が平準化されるため、経営の安定性も増します。

また機器の廃棄や更新時の手間も減り、日常の事務作業の負担も軽減されるでしょう。

これらの利点を活かし、サービスの品質向上や経営戦略の柔軟性を確保することが可能です。

固定資産税が不要になる

固定資産税は、土地や建物・機械装置などの固定資産を所有している企業や個人が支払わなければならない税金です。

業務用脱毛機のような高価な機器を購入する場合、それが固定資産として認識されることで、毎年この税金の支払いが発生します。

しかし、リースの場合は機器の所有権がサロンには移らないため、固定資産税の対象となりません。これにより、サロンの運営コストを大幅に削減することが可能です。

特に新規でサロンを開業する場合や経営が厳しい場合、税金の節約は非常に魅力的です。

固定資産税が不要なことは、リースの大きなメリットの一つといえます。

資金がなくとも脱毛機を導入が可能

業務用脱毛機は、高性能と先進技術により、高額な投資を必要とします。

新規でサロンを開業したり最新の機器を取り入れようと考えると、初期投資の大きさに躊躇してしまうオーナーも少なくありません。

しかし、リースを選択することで大きな初期投資を抑えつつ、最新の脱毛機をサロンに導入することが可能になり、月々のリース料を支払うことでサロンのサービス品質を向上させることができます。

資金繰りに悩むサロン経営者や資金を他の業務展開に利用したい経営者にとって、非常に有効です。

リースによりサロンの競争力を損なうことなく、経営の柔軟性を保つことにつながります。

リース費用の平準化ができる

費用の平準化ができる点もメリットの一つです。

リースは業務用脱毛機の購入とは違い、その費用を毎月一定のリース料として分散させることができます。

これにより、予算の管理やキャッシュフローの安定がしやすくなります。

特に経営初期段階や拡大フェーズにあるサロンでは、資金を多方面に振り分ける必要があります。

そのためリースによる平準化は、投資や運転資金としての流動性を確保しつつ、最新の脱毛機器を導入するという戦略を取ることを可能にします。

また予期しないトラブルや市場の変動にも柔軟に対応できるようになり、経営の安定感を強化することができます。

機器の廃棄に関する手間や費用がいらない

脱毛機器は技術の進化や消耗により、一定の期間後に更新や交換が必要です。

購入した場合、使わなくなった機器の廃棄や処分はサロンの負担となり、それに伴う手続きやコストが発生します。

リースの場合、契約期間が終了した際や新しい機器に更新する際も、古い機器の返却や廃棄をリース会社が行うため、サロン側は廃棄に関するルールや法的手続き・処分にかかるコストの心配をせずに、新しい機器へのスムーズな移行が可能です。

特に環境対応やリサイクルの規制が厳しくなる中、専門的な知識がないと正確な処分が難しいため、このメリットは大きな安心感をもたらす要素といえます。

事務作業の負担も少なくなる

業務用脱毛機のリースを選ぶメリットの一つとして、事務作業の負担軽減が挙げられます。

購入の際、機器の管理やメンテナンススケジュール、資産の減価償却などの会計処理を適切に行うことが必要です。

これらの作業は専門的な知識や時間を要求される場合が多く、サロンの運営者やスタッフにとって負担となります。

一方、リースの場合、多くの事務手続きや管理業務はリース会社が担当するため、月々のリース料金を支払うだけで、それ以外の複雑な手続きを心配することなく運営に専念することができます。

特に初めて脱毛機を取り扱うサロンや小規模なサロンでは、事務作業に関するリソースが限られているため、このメリットは非常に大きなものとなります。

業務用脱毛機をリースするデメリット

業務用脱毛機をリースする際のデメリットとして、総費用が購入時よりも高くなる可能性が挙げられます。

またリース期間中は機器の所有権がサロンには移らず、契約終了後に機器を手放さざるを得ない場合があり、中途解約の際には高額な違約金が発生することもあります。

脱毛機メーカーによっては、機器の故障時の保証範囲やサポートが限定的であることも考慮する必要があります。

関連記事:業務用脱毛機を選ぶ際に比較すべきポイントと購入前に知るべき注意点

中途解約はできない

リース契約における中途解約の不可は、サロン経営者にとって大きな制約となる場合があり、多くのリース契約では、契約期間を早期に終了することが難しいのが一般的です。

これは、リース会社が事前に計算している収益を確保するための方針の一部となっていることが挙げられます。

中途解約を希望する場合、高額な違約金が発生するリスクがあるため、サロンの運営計画や予算の見直しが必要になる場面も想定されます。

このような制約は、サロンのビジネス展開や方針変更の際に柔軟に対応するのが難しくなるというデメリットがあり、契約期間や中途解約に関する条項を十分に理解し、長期的な運営計画をもとに判断することが必要です。

費用の総額負担が高くなる

長期的な視点での総額負担が高くなることもデメリットとして挙げられます。

初期投資が少なく抑えられるリースの特性は魅力的に見えますが、契約期間を通じて定期的に支払うリース料が積み重なることで、最終的には購入する場合よりも総コストが増加する可能性があります。

特に「長期のリース契約を結んだ場合」や「高額な機器をリースした場合」は、この傾向が顕著になります。

またリース期間が終了した後に機器を継続して使用したい場合、追加の費用が発生することもあり注意が必要です。

サロン経営者としては、単に月々の支払い額だけでなく、全体の運営コストや将来的な計画をもとに、リースと購入のどちらが最適かを慎重に評価することがポイントです。

業務用脱毛機の所有権はサロンにない

業務用脱毛機をリースする際、所有権がサロンに帰属しないことを理解しておきましょう。

リース契約は、基本的に「使用権」を一定期間得ることを目的としており、契約期間が終了すると機器はリース会社に返還しなければなりません。これによりサロンは機器に対する自由度が制約される可能性があります。

機器の改良やカスタマイズを行いたい場合は、リース会社の許可が必要となるケースが考えられます。また契約期間終了後にその機器を継続して使用する場合「再度リースを更新するか」「購入するか」の選択を迫られることとなります。

所有権がサロンにないという点は、資産計上や経営戦略の立案時にも影響を及ぼすため、リースを選択する際は、長期的なビジョンのもとで判断することが求められます。

機器の故障に対応するのはメーカー保証のみになる

多くのメーカーでは業務用脱毛機をリースする際、故障やトラブルが発生した場合の対応がメーカーの保証範囲内のみがあります。

これは、リース契約ではサロンが機器の所有者でないため、通常の購入時のようなアフターサービスや追加の保証サービスが制約される場合があることを意味します。

その結果「保証期間が過ぎた故障」や「保証の対象外とされる故障」が発生した場合、修理費用がサロンの負担となる可能性があるため注意が必要です。

サロン側としては、リースする前に保証内容や期間・対象外の条件等を明確にした上で、必要に応じて追加のサポートや保証を求める交渉を行うことが重要です。

故障時の対応がスムーズであることは、サロンの運営や信頼性に大きく影響します。

【重要】業務用脱毛機のリースとレンタルの違い

業務用脱毛機のリースとレンタルは、異なる点がいくつか存在します。

リースは長期的な使用を想定し、契約期間終了後に購入するオプションがついていることも多いですが、レンタルの場合は短期的な使用や一時的な需要増に対応するための方法として選ばれます。

リースの場合、新品の機器を使用することが一般的ですが、レンタルは中古機器が提供されるケースがあるため注意が必要です。

レンタルとは違いリースは新品が使える

業務用脱毛機の取り扱いにおいて、リースとレンタルの大きな違いの一つは、提供される機器の状態です。

リースの場合、新品の最新モデルの脱毛機を使用することが一般的です。これに対して、レンタルでは中古機器が提供されることも少なくありません。

新品の機器をリースするメリットは多岐にわたります。

最新の技術を取り入れた機器であるため、より高い脱毛効果や安全性が期待できるだけでなく、故障のリスクも低いとされています。

一方でレンタルの中古機器も十分なメンテナンスが行われている場合は品質に問題ありませんが、なかには最新技術を取り入れていない場合があり、脱毛サービスの差別化に影響する可能性も考慮する必要があります。

レンタルとは違いリースは中途解約すると損する

業務用脱毛機の取り扱い方法としてリースとレンタルが存在しますが、それぞれの契約形態には特徴的な違いがあります。中途解約のコスト負担は、これらの違いの一つとして挙げられます。

リース契約では、契約期間を定めて固定の料金を支払う形となることが多いです。そのため契約を中途で解約すると、残りの契約期間に対応する違約金やペナルティが発生する可能性があります。

レンタルの場合、比較的柔軟に契約期間を変更したり、中途解約することができる場合もあり、その際のコスト負担はリースよりも少なくなることが多いため、事前に契約内容を確認しサロンの運営計画や将来的なビジョンに合わせて選択することが必要です。

リースとレンタルで共通するポイント

業務用脱毛機のリースとレンタルには、いくつか共通するメリットがあります。

特に、初期費用の面で大きな負担を感じずに機器を導入できる点は大きな魅力といえます。

費用面での負担が少ないことで、サロンの設立初期や資金を他の業務へ振り向けたい時期でも最新の脱毛機を導入することが可能です。

また、使用後の機器の破棄や処分に関する手間やコストも発生せず、サロン側の負担を大幅に軽減することができます。

リース契約をする時の注意点

リース契約を結ぶ際は、契約内容の詳細確認が不可欠です。

特に契約期間や月々の支払額・解約条件やペナルティ・機器の保証範囲などを念入りに確認することが必要です。

ランニングコストや機器のメンテナンスの取り決めも確認し、未然にトラブルを避けるよう心掛けるようにしましょう。

ランニングコストには注意が必要

ランニングコストとは、製品やサービスを継続して使用する際にかかる維持・運用コストのことを指します。月々支払わなければいけない固定費のため非常に重要です。

リース契約の際は、初期費用や月々のリース料だけでなく、消耗品の交換コストや定期的なメンテナンス費用・故障時の修理費などのランニングコストをしっかりと確認する必要があります。

これらのコストが予想以上に高い場合、経営に悪影響を及ぼす可能性があるため、契約前にしっかりと総額を計算し、予算内で運用できるか確認することが大切です。

また隠れた費用や将来的に増加する可能性のある費用も把握しておくことで、後々のトラブルを避けることにつながります。

効果や安全性について確認が必要

脱毛サロンで使用する業務用脱毛機の選定時は、単にコストやデザインだけでなく、その効果や安全性も非常に重要な判断基準です。

効果が不十分で安全が確保されていない脱毛機を導入すれば、皮膚トラブルや痛みを引き起こすリスクが増加し、お客様の満足度が低下するだけでなく、リピート率や口コミにも悪影響を及ぼす可能性があります。

リース契約を結ぶ前に、脱毛機の実際の実績や安全性のデータ・ユーザーの評価などを詳細に調査し、信頼できる機器を選択することをおすすめします。

アフターフォローの内容について確認が必要

業務用脱毛機のリース契約を結ぶ際、金額や契約期間だけでなく、アフターフォローの内容も非常に重要です。

アフターフォローが充実していると、機器のトラブルや不具合が生じた際に迅速な対応や修理を受けられるため、サロンの運営に支障をきたすリスクを最小限に抑えることができます。

また、定期的なメンテナンスや教育プログラムが提供される場合、機器の性能を最大限に発揮し、スタッフのスキルアップも図ることが可能となります。

逆にアフターサポートが不十分な場合、機器の故障や不具合に直面した時の対応が遅れ、お客様のサービスが中断される可能性も考慮しなければなりません。

そのため、リース契約を結ぶ前にアフターフォローの具体的な内容や対応速度を確認し、安心して長期的に機器を使用するための下地をしっかりと築くことが重要です。

まとめ

業務用脱毛機のリースは、初期投資を抑えつつ最新の機器を導入できる大きなメリットがありますが、所有権がないことや中途解約の困難さなどのデメリットも存在します。

一方、レンタルは短期的な使用に適していますが、リースと比較して機器の新しさやアフターサポートに違いがあることを理解することが重要です。

どちらの選択もサロンの運営戦略や資金繰り・将来的なビジョンに基づいて検討する必要があります。

契約前にはランニングコストや機器の効果・安全性・アフターフォローの内容を十分に確認することで、長期的なサロン運営をスムーズに進めることができるでしょう。

このコラムの執筆者

株式会社コンフォートジャパン コラム編集担当
株式会社コンフォートジャパン コラム編集担当
株式会社コンフォートジャパン コラム編集担当
コンフォートジャパンのコラム編集担当です。
美容業界で長く美容機器メーカーとして存続しているコンフォートジャパンが、皆様のお声に応えるべく、脱毛関連はもちろんのこと、サロン運営に役立つ情報を発信していきます。