【脱毛オーナー必見】脱毛サロンの倒産(破産)情報と倒産(破産)しないための方法を解説

【脱毛オーナー必見】脱毛サロンの倒産(破産)情報と倒産(破産)しないための方法を解説

近年、脱毛サロンの倒産が急増し2023年には、2023年9月30日までに実施した帝国データバンクの調査によると、過去最多の9件の脱毛サロンが倒産しています。

本記事では「なぜこれほど多くの大手サロンが倒産に至ってしまったのか」そしてこれからの脱毛業界の動向について解説します。

倒産しない脱毛サロン経営のポイントについて知りたい方は、後半をご覧ください。

【過去最多の利用者5万人に影響】脱毛サロンの倒産急増 

前述の通り、2023年脱毛サロンの倒産は、過去最多の9件を記録しています。

「なぜ倒産される脱毛サロンが増えているのか」急増している理由について解説していきます。倒産する背景には下記の3つが挙げられます。

・低価格・長期間の脱毛サービスを提供する脱毛サロンが増えた
・脱毛サロン業界の競争が激化している
・通い放題プランを提供する脱毛サロンが増えた

まず脱毛サロンの競争が激化したことで、低価格・長期間の脱毛サービスを提供する脱毛サロンが増加したことが挙げられます。競争の激化に伴い新規顧客の獲得が難しく売上に影響したと考えられます。

ですが、倒産する理由には「売上の悪化」だけではありません。

近年の脱毛業界は、急速に成長した業態といえます。過剰な広告宣伝費の投入や低価格競争が繰り広げられ、「通い放題プラン」などを提供するサロンも増えたことが原因としてあります。

「通い放題プラン」の場合、お客様が継続的にサロンに通わなければ、収益化できない仕組みです。そのため、「通い放題プラン」がお客様に浸透しなかったことでサロン経営を圧迫する原因になったといえます。

「サロン経営が圧迫される」ことで、一部の脱毛サロンでは「過度な勧誘」や「高額なローン・クレジット契約を結ばせる」といった営業方法が取られています。そのため、サロンの新規顧客の獲得が取れないなど悪循環を生んでしまっている現状があります。

これらのさまざまな要因が重なったことで、脱毛サロンの倒産が急増しているといえます。

参照:帝国データバンク

2023年に倒産(破産)した脱毛サロンは?

                                           

ここでは、2023年に倒産した脱毛サロンについて解説していきます。

主な脱毛サロンは以下の通りです。

・銀座カラー:2023年12月16日に経営破綻し、全店舗が閉店
・シースリー:2023年9月25日に「ビューティースリー」が自己破産を申告。債権者約4万6000人にが影響
・ラドルチェ:2023年4月に全ての事業を停止

【2023年】人気の全身脱毛サロン「銀座カラー」が破産し全店営業停止がニュース

2023年12月15日、脱毛サロン「銀座カラー」を運営していたエム・シーネットワークスジャパン(東京都港区)は、東京地裁から破産開始決定を受けました。同社は、全国に約50店舗を展開し、2020年4月期には売上高約125億円を計上しています。

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大などの影響で2021年4月期には11億7533万円の最終赤字を計上し、債務超過となっています。

その後、店舗の統廃合を進めていましたが、会員数の減少などから業績回復が遅れていました。破産により、全店舗が閉鎖され予約済みのカウンセリングや施術はすべてキャンセル扱いになります。

負債総額は約58億円で、債権者約10万人が影響を受ける見通しです。未利用の施術代は返金されない見通しで、債権者への配当についても現時点では明確な見通しが立っていません。 

【2023年】女性専用脱毛サロン「ビューティースリー」が自己破産がニュース

2023年9月25日、脱毛サロン「シースリー」を運営していた株式会社ビューティースリーが、東京地裁に自己破産を申請し、同日に破産手続き開始決定を受けました。

この破産は、全国に63店舗を展開する同社にとって、過去3番目の大規模倒産となり、債権者約4万6000名が影響を受けました。 

ビューティースリーは通い放題サービスで顧客を獲得していましたが、人件費の増加や競争激化により利益が圧迫され、経営が困難になりました。負債総額は約80億円と推定されています。 

現在、利用者は他のサロンに引き継がれる方向ですが、利用者自身が問い合わせを行う必要があります。

また未使用の施術代の返金は見込めず、債権者への配当についても現時点では具体的な見通しが立っていません。この状況が債権者や利用者に与える影響について、今後も注視されることでしょう。

【2023年】 脱毛専門サロンラドルチェが全店閉店                                    

2023年4月30日、脱毛サロン「ラドルチェ」を経営する株式会社ラドルチェが全店舗を閉鎖し、事業の終了を発表しました。

この決定は、過去の契約内容の変更に関する問題が背景にあります。以前は無制限の施術を契約者に約束していたにも関わらず、2022年1月から一方的にサービス内容を変更。具体的には、契約者自身が施術を行う「セルフ施術」への移行を通告しました。

この変更により、消費者から多くの苦情や相談が寄せられ、消費者生活センターや消費者支援機構関西による調査が行われたのです。

その結果、消費者支援機構関西は、ラドルチェに対し契約解除と返金を求める「共通義務確認訴訟」を提起する事態となりました。契約違反の問題が法的な手続きにまで発展し、消費者保護の観点から注目されています。

今後に倒産(破産)が噂されている脱毛サロン

脱毛サロン業界全体としては、今後も「競争の激化」や「新型コロナウイルスの影響」などにより、経営困難なサロンが増えてくると予想されています。

今後、倒産(破産)が噂されている脱毛サロンは以下の3つです。

・恋肌
・ミライ
・epiler

それぞれについて詳しく見ていきましょう。 

【恋肌】店舗が閉鎖・新規会員の受け入れが完了                                       

恋肌は、全身脱毛専門のサロンで、低価格な脱毛料金が特徴です。しかし、2023年6月1日をもって新規会員の受け入れを終了しました。

また、一部の店舗では、特定の日付をもって施術の受け入れを終了しています。

例えば、恋肌三宮プレミアム店では2023年9月25日、恋肌上野店では2023年8月12日をもって施術の受け入れを終了しています。

現在、恋肌の会員は提携クリニック「エミナルクリニック」で施術を受けられます。 

【ミライ】都度払い制脱毛を店舗を減らしながら運営継続中                     

ミライは、2017年4月に設立された都度払い制の脱毛サロンです。

ピーク時には全国に20店舗以上を展開していましたが、2023年12月現在、東京新宿と沖縄那覇に店舗があることが確認できます。ほかの店舗については確認できる情報がなく、店舗数はかなり減少しているようです。

脱毛サロン業界は近年、競争が激化しています。大手サロンを中心に、低価格プランや月額制プランを打ち出すサロンが増えており、ミライもその影響を受けたと考えられます。

【epiler】TBCグループの脱毛サロン・脱毛事業終了と2023年12月29日に全店閉店     

epilerはTBCグループの脱毛サロンで、脱毛初心者でも気軽に通える脱毛サロンとして人気を集めました。2023年12月29日をもって全店閉店し、ブランド事業を終了することが公式に発表されています。

初めてepilerをご利用いただくお客様のご予約受け付けは、2022年12月29日午前をもって終了となっています。新規のお客様はこれ以降、サービスを利用することはできなくなっています。

過去に倒産した大手脱毛サロン一覧   

過去に倒産した大手脱毛サロンの一覧を以下に示します。

倒産した年

会社名

2007年

エピドール

2007年

ビューティーネプチューン

2007年

銀座ビューティークリニカル

2009年

FRIGG

2013年

Pure

2017年

エターナルラビリンス

2022年

脱毛ラボ

2023年

ラドルチェ

2023年

銀座カラー

これらの倒産は、いずれも新型コロナウイルス感染症拡大による業績悪化が主な原因となっています。

脱毛サロンは来店型の店舗ビジネスです。新型コロナウイルスの感染拡大により、来店客数が減少し業績に苦しむサロンも多いといえます。

新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言の発出や営業時間の短縮など、店舗の収益を妨げる発令があったのも倒産の原因に関係しています。

倒産した大手脱毛サロンが使用していた業務用脱毛機メーカー一覧

過去に倒産した大手脱毛サロンが使用していた業務用脱毛機メーカーを見ていきましょう。

 

会社名

脱毛方式

機種

メーカー

状況

脱毛ラボ

SSC方式

オリジナルマシン

株式会社ウィズ・アス

破産手続開始済み

恋肌

THR方式

CLEAR/SP-ef (クリスタルスキン)

株式会社NBS

新規会員受付停止

ラドルチェ

IPL方式

フェニックス

レナード株式会社

事業終了済み

ミライ

SHR方式

バイマッハ

レナード株式会社

店舗縮小中

epiler

IPL方式

FEERIQUE

株式会社新日本科学製作所

事業終了済み

銀座カラー

IPL方式

公表なし

公表なし

破産手続開始済み

脱毛サロンが破産する原因はさまざまです。脱毛機そのものが直接の理由というのはめったにありませんが、経営戦略や市場状況・競争・コスト管理など、メーカーごとに異なります。

各サロンの取り組みや取り扱っている脱毛機などの脱毛方法はサロンのサービスの質やお客様の満足度に直結します。「効果が感じられない」「施術の知識が乏しい」など来店されるお客様を満足させることは、サロンの評判に直結します。

これから脱毛サロンを開業される方や脱毛機を購入する方は、これまでの倒産したサロンが使用していた脱毛機を参考にサロンで導入する業務用脱毛機を検討することが大切です。

脱毛サロンが倒産!返金してもらえる?      

脱毛サロンが倒産した場合、未消化の施術代金や契約解除料などの返金を求めることができます。

返金を求めるための方法は、大きく分けて以下の3つです。

・破産管財人宛に債権届を提出
・クレジットカード会社に支払い停止の抗弁書を提出
・弁護士に相談

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

破産管財人宛に債権届を提出

脱毛サロンが倒産した場合、未払いの債権(例えば、前払いしたサービス料など)を回収するためには、破産管財人宛に債権届出を行うことが必要です。

債権申告は、自分の債権を管財人に知らせて破産手続きに参加する手続きになります。この手続きを怠ると、破産手続きから除外され、債権の回収が難しくなる場合があるため注意が必要です。

破産手続きが始まった日から2ヶ月以内に行う必要があり、この期間は破産手続きの公告日から計算されます。

その際は、債権の内容や金額・債権者の住所や氏名などの記載が必要と同時に、債権を証明する書類(領収書や契約書など)の添付も求められるため注意が必要です。

クレジットカード会社に支払い停止の抗弁書を提出

脱毛サロンが倒産した場合、クレジットカードで前払いをしたお客様は、クレジットカード会社に対して支払い停止の抗弁を行うことができます。 

抗弁とは、債務者が債権者に対して自己に有利な事実を主張し債務の履行を免れることを指します。この場合、債務者はお客様(カード利用者)・債権者はクレジットカード会社を指します。

サービスが提供されなかったことを理由に、クレジットカード会社に対して支払いを停止する旨の抗弁書を提出することで、クレジットカード会社はお客様からの支払いを一時停止し、その後の調査により返金が行われる可能性があります。

ただし、この手続きが可能かどうかはクレジットカード会社の規約により異なります。

抗弁書の提出方法や必要な書類など手続きについては、各クレジットカード会社に直接問い合わせて確認をすることをおすすめします。

弁護士に相談

脱毛サロンが倒産した場合、返金を求めるための手続きは複雑です。より確実に手続きを行うためには、専門的な知識のある弁護士や司法書士などの専門家に相談するようにしましょう。

弁護士に相談することで、以下のメリットがあります。

・専門的なアドバイス
・手続きの代行
・交渉の代行

弁護士に相談することで倒産した企業に対する債権回収の手続きや、クレジットカード会社への抗弁手続きなど対応策を教えてもらえます。

また債権届出の作成や提出・抗弁書の作成などの手続きを依頼できたり、クレジットカード会社や破産管財人との交渉を代行することができます。

相談料や報酬が発生するため、費用とメリットを比較検討した上で弁護士に相談するよう事前確認が必要です。

脱毛サロンの倒産は今後増加する?   

今後も脱毛サロンの倒産が増加する可能性があります。増加する原因として下記2つが考えられます。

脱毛サロンでは永久脱毛できない

前提として、脱毛サロンでは永久脱毛はできません。多くのサロンでは契約前やカウンセリングにて脱毛について説明し理解を頂いた上で施術に進みます。ですが少数のサロンでは、脱毛に関するカウンセリングを怠ってしまうサロンもあるのが現実です。

カウンセリングを怠ることで、お客様との認識に違いが生まれ、クレームやトラブルの原因になります。

お客様の不満や施術後の声は口コミや評判につながり、新規のお客様の獲得に影響すると考えられます。

サロンの接客やお客様との関係性はより重要になるといえます。実際に脱毛サロンでは、抑毛や減毛が行えるため「お客様の期待」と「認識に相違がない」ようなサービスをサロンでは提供することが重要です。

コースを契約させるような指示する

脱毛サロンの中では「強引な勧誘」や「押し売り」をするサロンを耳にします。今後、売上を伸ばすため、コース契約などの接客を行うサロンが増えています。

脱毛を行うお客様の目的に沿っている場合は問題ありませんが、「コース契約」や「強制的な契約」をさせるような接客は、サロンに対する不信感につながり今後のサロン経営に影響します。

お客様に合った接客やメニューの提案を行うことで売上の低下や倒産のリスクを低下させることにつなげられるかもしれません。

大手脱毛サロンが倒産する理由     

脱毛サロンの倒産が増えている脱毛業界ですが、特に大手の脱毛サロンの倒産が目につきます。大手の脱毛サロンが倒産している理由には何があるのでしょうか。

理由として以下の3つが挙げられます。大手脱毛サロンであっても倒産に追い込まれる時代といえます。                                             

・競争激化による収益悪化
・不採算店舗の増加
・顧客トラブルによる信用の低下

【理由1】競争激化による収益悪化

脱毛業界は、お客様の美意識の向上や美容需要の拡大に伴い、新規参入が相次ぎ競争が激しくなった業界です。

各サロンは最新の設備や独自プランなどを提供していますが、その中でも低価格のメニュー設定は目に止まりやすいといえます。

低価格設定により会員数は増え経営が安定化するサロンもある一方で、新規を獲得出来ていないサロンは売上が下がり低価格がサロン経営を悪化させている原因として考えられます。

このような価格競争における低価格化は、収益性を損ないサロンの持続的な成長を難しくしてしまい、収益が減少することでのデメリットが大きいことを念頭に置いてメニューの価格設定を行わなければいけません。

【理由2】不採算店舗の増加

店舗数を増やすことで売上全体が伸び、広告の効果や新たな顧客層の獲得にもつながるなど多くの利点もあります。

ですが店舗数の増加には人件費や家賃などの経費も関わってきます。結果、利益を上げられない不採算店舗が一定数生まれてしまうことがあります。

こうした状況で、一度開店させた店舗を閉店することは、イメージや投資など多くの面で難しい決断が必要です。

閉店にはコストやリスクが伴うため慎重に検討する必要があります。不採算店舗の増加は収益に悪影響を与える可能性もあり経営上の難しい判断が求められます。

【理由3】顧客トラブルによる信用の低下

脱毛サロンは、宣伝や多彩なプランによってブランディングを行い集客し、お客様の周期に合わせた定期的な来店を促す仕組みです。

宣伝に惹かれて来店につながった場合でも、満足のいくサービスが受けられず不満を抱くことや、施術に関するトラブルが発生することもあります。

こうしたトラブルの際に適切な対応が行われなかったり、支払いに関する不明瞭な点があったりすることで、顧客の信用が失われ徐々に顧客が減っていく可能性が考えられます。

顧客が期待したサービスや満足度を得られないことで口コミや評判が悪化し、そのサロンの信頼性が低下します。

利用者が減少すれば、長期的なサロン運営はできないため顧客との関係性は特に重要です。

医療法違反で摘発されている                                         

医療法に違反する行為は、順調に顧客を集めている脱毛サロンでも致命的な打撃を与え、廃業に至る場合があります。

医師法第17条では、毛を生成する組織を破壊するような脱毛処理を医療機関以外が行うことが規制されています。

この法律に基づき、脱毛サロンが医療行為に該当する脱毛手法を行うことは違法です。

通常、脱毛サロンでは医療機関で用いられるような強力な脱毛機器を使用することは許可されていません。医療法違反が摘発されると、サロンの信頼性が失われるだけでなく、業界から撤退せざるおえなくなります。

脱毛サロンが倒産(破産)しないための方法    

 

先述では、脱毛サロンの倒産や倒産する背景について解説してきました。ここでは脱毛サロンが倒産を回避するための方法について解説します。

倒産を回避するためには以下の5つが特に重要といえます。

・業務用脱毛機の選定
・脱毛機の種類
・バストアップ・フェイシャルモードを選択できる多機能もある
・集客戦略
・相談者選び

業務用脱毛機の選定

脱毛サロンの成功に欠かせない要素の1つが、適切な業務用脱毛機の選択です。

効果的で安全な脱毛機を選ぶことは、顧客満足度の向上やサロンの評判を確立する上で重要です。信頼性の高いメーカーや効果的な技術を持つ脱毛機を選定することが経営の安定につながります。

重要なのはサロンのニーズに最も適した脱毛機を選ぶことです。

適切な脱毛機を選ぶことで、サロンのサービス品質を向上させ、顧客満足度を高められます。

脱毛機の性能や機能によっては、新たなサービスの提供やターゲット顧客の拡大など、サロンのビジネス展開につながることを覚えておくことが重要です。

脱毛機の種類

光脱毛の方式は大きく分けて「IPL」「SHR」「SSC」「HHR(ハイブリッド脱毛)」の4種類があります。それぞれの方式ごとに、効果や痛みの感じ方についてまとめました。

光脱毛方式

特徴

効果

痛みの感じ方

IPL

・フラッシュ光を用いる方式

・広範囲の皮膚に照射できる

・毛根の減少

・一般的な脱毛効果が期待できる

・軽度のチクチクした痛みを感じることがある

SHR

・低エネルギーを連続して照射する方式

・痛みを抑えつつ効果を追求

・効果はIPLと似ているが、痛みが少ないとされる

・比較的痛みを感じにくい

SSC

・皮膚に熱エネルギーを送り込む方式

・効果は高いが、痛みも強い

・痛みを感じやすい

HHR

・IPLとRF(高周波)を組み合わせた方式

・効果は高く、痛みは軽減される

・IPLより痛みが軽減されている

光脱毛の方式でもさまざまな種類があります。脱毛サロンを立ち上げる際、方式はどういったものにするかなど検討の上、業務用脱毛機の選択が重要です。

お客様の来店や今後のサロンイメージ・コンセプトを大事に最善の選択をする必要があります。

バストアップ・フェイシャルモードを選択できる多機能もある

脱毛機には、脱毛以外の機能を搭載した多機能なものもあります。例えば、バストアップやフェイシャルモードを搭載した脱毛機が挙げられます。

バストアップモードは、バスト周辺の筋肉を刺激して、バストのボリュームアップやハリ感アップを期待できるものです。フェイシャルモードは、肌のたるみやシワを改善する効果が期待できます。

これらの機能を搭載した脱毛機を導入することで、脱毛以外のサービスを提供することができるだけでなく、「脱毛+フェイシャル」といったセットメニューを作ることで客単価やターゲット層を広げて提供することが可能です。

脱毛を希望する顧客にバストアップやフェイシャルのメニューを合わせて提案することで、顧客の満足度を高めることができるでしょう。

脱毛サービスの幅を広げ顧客の満足度を高めることで、脱毛サロンの経営にプラスな影響を与えられます。

集客戦略

脱毛サロンの集客戦略において「脱毛機メーカー」にサポートを依頼することをおすすめします。

脱毛サロンの集客戦略は、サロン経営において重要な要素です。脱毛サロンのオーナー様の中には、集客に関する戦略知識がある・ない方などさまざま。

仮に後者で「知識がない」場合、コンサルティング企業などサポートを依頼することができますが、脱毛サロンの集客戦略において「脱毛」について知識のある方への依頼が大切です。

脱毛メーカーは日頃脱毛サロンに特化されたサポートを行っているため「集客に必要なノウハウ」や「脱毛業界の最新情報」など集客に重要なノウハウを持っています。

また、脱毛サロンに必要なツールなどもあるため、集客への対策や準備は効率的に行うことが可能です。

相談者選び 

前述では「脱毛メーカー」のサポートがおすすめと紹介しましたが、サロン運営についてサポートしてくれる相談役が一人いることでよりメリットや安心感を得られやすくなります。

サロンを開店させるために必要な準備やサロン経営を安定化させるためにはさまざまな準備や対策が必要です。既に開店準備など経験された方であれば流れは分かりますが、初めての方は時間を費やしてしまいます。

そのため相談役がいることで「トラブルへの対応」や「相談」などスピーディーに行うことができます。また相談役はコミュニケーションが取りやすいなど深い相談・アドバイスが出来る方をおすすめします。

前述したサポート会社を含め相談役がいることは、脱毛サロンの運営にとって非常に重要な決定事項といえます。

サロン運営のノウハウ豊富な脱毛機メーカー『ルネッサンス』  

コンフォートジャパンが提供するルネッサンスシリーズは、総出荷台数4,000台以上の実績を誇り、メーカー歴15年と国内製造の業務用美容脱毛機を提供しています。

脱毛専門店・個人店に関わらず結果と安全性を評価いただいており、現在も導入店舗数を伸ばし続けている脱毛機メーカーです。そんなルネッサンスの脱毛機メーカーは、業務用脱毛機の販売だけでなく、サロン運営のノウハウ提供や運営サポート面を行っています。

業務用脱毛機の導入以降も、専門のトレーナーが「美容の基礎知識から機器の操作方法まで講習」を行ったり、技術やメニュー提案だけでなく集客方法・SNSの活用方法など、売上を最大化するためのサポートが可能です。 

集客だけでなく、サロン経営や資金調達に関するアドバイスも提供ができるため具体的な資金調達方法や補助金・助成金の情報といった経営目線の提供もできます。 

サロン経営に必要なさまざまな視点からのサポートができるため、サロンをより成功につなげるサポートができる脱毛機メーカーです。

まとめ

本記事では「大手サロンがなぜ倒産に至ったのか」「今後の業界の動向」など倒産しないサロン経営のポイントについて詳しく解説しました。

今後も脱毛需要が高まる業界において倒産を回避するための重要なポイントを知ることはサロン経営にとって大きなアドバンテージになると感じます。

成功させるためのサロン作りには「業務用脱毛機の選定と種類」や「脱毛機メーカーからのサポート」は必須といえます。

脱毛機メーカーからのサポートは「信頼性」や「効果」において、他のサポート会社よりも優れていると考えられます。脱毛サロンの倒産は今後も増える可能性はありますが、適切な対策とサポートを得ることで安定した経営を維持することが可能です。

倒産を回避し健全な経営を続けるためにも、脱毛機メーカーのサポートを活用することが不可欠です。

このコラムの執筆者

株式会社コンフォートジャパン コラム編集担当
株式会社コンフォートジャパン コラム編集担当
株式会社コンフォートジャパン コラム編集担当
コンフォートジャパンのコラム編集担当です。
美容業界で長く美容機器メーカーとして存続しているコンフォートジャパンが、皆様のお声に応えるべく、脱毛関連はもちろんのこと、サロン運営に役立つ情報を発信していきます。