中古の業務用脱毛機器を購入する前のポイントを解説

脱毛サロン開業を検討している方の中には「中古の脱毛機を購入するのもありかもしれない」と悩んでいる方もいるかもしれません。今回は中古の業務用脱毛機のメリット・デメリット、購入する前のポイントについて解説します。
中古の業務用脱毛機を購入する3つのメリット
まずは、中古の業務用脱毛機を購入する三つのメリットについて見ていきましょう。
1.初期投資が安く済む
一つ目のメリットは『初期投資が安く済む』ことです。新品の脱毛機は1台200~300万円が相場であり、安価なものでも100万円以上します。
一方、中古の脱毛機であれば、『新品の半額以下』の価格で販売されていることがほとんどです。
導入コストを削減できることは、サロンオーナー様にとって大きなメリットといえるでしょう。
2.サブ事業として始めやすい
二つ目のメリットは『サブ事業に始めるのにはぴったり』であることです。
脱毛サロンを開業される方の中には、もともとネイルサロン・美容サロン・フェイシャルケアサロンなどのメイン事業を持つ方も少なくありません。
そのため「脱毛ビジネスを試しに展開してみたい」という方であれば、まずは中古の業務用脱毛機を購入し、事業の波に乗ってから新型を購入するのも手です。
3.新品の業務用脱毛器購入に向けた資金作りができる
三つ目のメリットが『新品の業務用脱毛機を購入する資金作りができる』ことです。
先に中古の業務用脱毛機でサロンを開業し、脱毛サロン経営や集客ノウハウを蓄積しながら資金作りを目指すことで、時間を有効活用できます。
ただし、新品かつ最新の脱毛機の方が機能が高く、集客はしやすいです。中古の機器を使い続けるのではなく、『あくまでも新品を購入するまでのつなぎ』として使用するとよいでしょう。
中古の業務用脱毛機を購入する4つのデメリット
続いては、中古の業務用脱毛機を購入する四つのデメリットについて見ていきましょう。
1.保証がない場合がある
中古の業務用脱毛機には、『保証書がない場合がある』ことがデメリットです。新品の脱毛機にはメーカー保証が付いており、1~2年間の保証期間が設けられています。
しかし、保証が付いていない脱毛機は、故障した際の修理コストを実費で負担しなければなりません。
安価で購入できたとしても、結果的に高い買い物になってしまう可能性もあるのです。
2.メーカーのサポートがないおそれがある
メーカーのサポートがないおそれがあることも、中古の業務用脱毛機を購入するデメリットの一つです。
新品で購入していれば、導入時に講習・経営サポート・集客サポートなどをメーカーが実施してくれます。脱毛業界に関する情報の共有やお得な製品情報を知らせてくれることもあるでしょう。
一方、中古の脱毛機の場合は、メーカーとのつながりが一切ないため、サポートやフォローを受けることができないのです。脱毛業界に詳しい人であればまだしも、これから参入予定の人にとってはデメリットとなるでしょう。
2.故障リスクが高い可能性がある
中古の業務用脱毛機は、新品と比べて『故障リスクが高い可能性がある』こともデメリットといえるでしょう。
製造年が古い・ショット数が多いものは、見た目はきれいだとしても内部の経年劣化は誤魔化せません。使用するうちに誤動作や故障するリスクがあることは考慮しておきましょう。
また、製造年が新しく状態がよいものでも、機器の性能や前オーナーの使い方によっては、故障するリスクはゼロとは言い切れません。
3.メンテナンスコストが高くなる可能性がある
中古の業務用脱毛機は『メンテナンスコストが高くなる可能性がある』こともデメリットとして挙げられます。
型が古い脱毛機であれば、部品の製造が終了しているケースがあり、メンテナンスコストは高くなる可能性が高いです。
また、メーカー自体が廃業している・メンテナンスの受け付けを終了している場合は、そもそも修理自体を受け付けてもらえません。新しい脱毛機を購入する必要があり、結果的に高くついてしまうでしょう。
4.競合サロンに劣ってしまう
中古の業務用脱毛機を購入するデメリットとして、『競合サロンに劣ってしまう』ことは危惧すべきポイントといえます。
例えば同じ脱毛プランを提案していた場合、最新の脱毛機を扱うサロンと、旧型(中古)の脱毛機を扱うサロンでは、前者の方がお客様のウケがよいのは明らかです。
また、脱毛機自体の性能も最新型の方が優れています。競合サロンと比べて痛みを感じる・脱毛効果が薄く感じるなどの口コミがついてしまえば、経営に悪い影響を及ぼしかねません。
中古の業務用脱毛機を購入する際のチェックポイント
では、中古の業務用脱毛機を購入する際は、どのようなことに気を付けるとよいのでしょうか?
保証やメンテナンスがあるかチェック
中古の業務用脱毛機を購入する際は、まず『保証がついているかどうか』を確認しておきましょう。中古品の中には新品に比べて期間は短いものの、きちんと保証を受けられる商品も存在します。
『メンテナンスが受けられるかどうか』も大事なポイントです。メーカーによっては、中古品でもメンテナンスを受け付けているところもあります。
なお、業務用脱毛機の『ルネッサンス』の場合は、中古でも半年の保証期間が付いており、集客方法やメニューの打ちだし方のアドバイスも可能です。
脱毛サロンの評価ポイント
お客様に評価されるかどうかで、脱毛サロンの経営は変わるといっても過言ではありません。
では、どのようなポイントが評価されるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
効果
脱毛サロンに来るお客様は、何よりも『脱毛効果を期待できるかどうか』を評価しています。
どれだけサービスがよい・おしゃれなサロン空間であったとしても、脱毛効果をはっきりと実感できないサロンであれば、リピートしてもらうことは難しいでしょう。
中古の脱毛機は新型に比べると、脱毛効果に劣るものもあります。お客様が満足する施術をしたいと考えるのであれば、最新の脱毛機を購入することも視野に入れましょう。
施術時の痛み
一般的に脱毛時は少なからず痛みを感じることは、お客様も知識として身に付けています。
そのため『どれだけ痛みが少ないか』というポイントで、サロンの評価は分かれると考えましょう。
最新の脱毛機は、痛みを軽減する『脱毛方式』や『冷却機能』を搭載しています。完全に痛みがゼロになる訳ではありませんが、中古の脱毛機と比べると、お客様が感じる痛みは格段に抑えられるといえるでしょう。
施術スピード
1回あたりの脱毛の『施術スピード』もサロンの評価ポイントの一つです。
スピーディーに施術を終えることを望むお客様は多く、あまりにも時間がかかってしまうと「ほかのサロンの方がいいかもしれない」と中断を検討される可能性もあるでしょう。
最新の脱毛機は、旧型の脱毛機に比べて施術時間が半分で終わるものも増えています。1回あたりの施術時間を短縮できることで、お客様の満足度を高められるのです。
脱毛完了までの期間
サロンの評価ポイントとして、『脱毛完了までの期間』も挙げられます。
脱毛の施術は、毛が生え変わるサイクル『毛周期』に合わせて実施します。約1カ月半~2カ月に1度の施術ペースが一般的ですが、最新の脱毛機は毛周期に影響を受けずに施術が可能なものもあるのです。
2週間~1カ月に1度のペースで施術を受けられるため、6回プランであれば『約半年で施術が完了』します。
脱毛完了までの期間が早いと、お客様に好まれますし、ほかの部位の脱毛に興味を持っていただける可能性もアップするでしょう。
予約の取れやすさ
どれだけ施術内容に満足できたとしても『予約が取れないサロン』は、お客様の評価が悪くなる傾向があります。
お客様としては好きなタイミングで脱毛することを希望しており、何日待っても予約が取れないサロンに対しては不満を抱きやすいのです。
また、脱毛は定期的に施術を行うことで効果を発揮するため、期間が開いてしまうと脱毛効果にも疑問を抱かせてしまいかねません。
最新の脱毛機を導入していれば、1回あたりの施術時間を短縮できるため、1日に取れる予約の件数も増加します。コンスタントに施術を行えることで、充分な脱毛効果も期待できるでしょう。
コスパがいい脱毛器を選ぶコツ
サロンとしての評価を上げたいのであれば、中古ではなく新型の脱毛機を選ぶのがベターです。
とはいえ「初期費用は抑えたい」「できるだけお得に購入したい」と考える方も多いでしょう。そんな方に向けて、コスパがいい脱毛機を選ぶコツを紹介します。
1ショットあたりの価格が安いもの
コスパのいい脱毛機を選ぶ一つ目のコツが『1ショットあたりの価格が安いもの』を選ぶことです。
近年では1ショット0.1円、0.2円と安価なものも増えており、ショットの単価が安ければ、それだけランニングコストも抑えられます。
ただし、数字をそのまま鵜呑みにしないように注意が必要です。1ショットの単価が低いものは出力が低い傾向があり、2~3回往復しなければ脱力効果を得られないものもあるのです。
結果的に1ショットあたりの単価が高くなることもあるため、価格だけでなく施術効果とのバランスを見ることが大切になります。
施術時間を短縮できるもの
二つ目のコツは『施術時間を短縮できる機能がある』ものを選ぶことです。お客様の満足度が高くなるだけでなく、ベッドの回転率がアップします。
1発ずつ光を照射する『単射タイプ』よりも、スライドするように光を照射する『連射タイプ』の方が、施術時間は大幅に短縮できるでしょう。
ただし、全身脱毛で10~20分で完了することを謳う脱毛機は要注意です。多くの場合、小さく注釈で「理論値」ですと書かれていることが多く、効果的な施術を行うためにはさらに時間がかかるでしょう。
基本的には45~60分はかかるものだと考えて、脱毛機を選ぶことが重要です。
効果が高いもの
三つ目のコツであり、特に大事なポイントが『効果が高いもの』を選ぶことです。どれだけコストが低く・施術時間が短いものでも、脱毛効果が低ければお客様の満足度にはつながりません。
脱毛効果をきちんと発揮できれば、サロンに対する信用が高まります。友達や家族に紹介してもらいやすく、五月雨式に集客を見込めるでしょう。
最初のコストはある程度かかってしまったとしても、長い目で見ると「コスパがよかった」と思える可能性は高いといえます。
コスパに特化したおすすめの業務用脱毛機
最後に、3000台以上の導入実績を誇る業務用脱毛機『ルネッサンス』シリーズの中でも、コスパに特化したおすすめの脱毛機を紹介します。
おすすめの新品の業務用脱毛機器
おすすめの脱毛機は『ルネッサンスBAMBI』です。純国産の脱毛機で、製造から検品まで一貫して国内で実施されています。
1台であらゆるメニューに対応していることがポイントです。毛の太さによって選べる二つのモードを始め、リフトアップ・痩身・バストケアを実施できます。脱毛以外のメニューを取り入れたい方にぴったりです。
また、保証期間1年間・トラブルに対応する保険加入済み・医師との提携によるドクターサポートを完備するなど、手厚いサポートも魅力といえます。
- 商品名:Renaissance ルネッサンスBAMBI
- 公式サイト:商品ページ
まとめ
中古の業務用脱毛機は、新品と比べて安価に購入できるため、初期費用を抑えられる・事業をスタートさせやすいなどのメリットがあります。
しかし、保証がない・故障リスクがある・競合サロンに劣ってしまうなど、デメリットも多いといえるでしょう。
安全な施術を行う・サロンとしての評価を得ることを考えるのであれば、新品の脱毛機を購入することをおすすめします。コスパのよい脱毛機を導入すれば、コスト面の悩みを最小限に留められるでしょう。