メンズのVIO脱毛は人気?知りたいVIO脱毛の回数・料金とメリット・デメリットについて

近年、男性が脱毛をする利用率が高まり「男性が脱毛」をすることが一般的になっています。なかでも、ヒゲ脱毛・ひざ下脱毛と並んで人気があるのが「VIO脱毛」です。
本記事ではメンズVIO脱毛がなぜ人気なのか、施術にはどれだけの回数・料金が必要なのかなどを詳しく解説します。
メリット・デメリットについても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
メンズVIO脱毛が人気な理由
メンズのVIO脱毛は、ヒゲやひざ下の脱毛と並んで人気がある部位です。人気がある理由としては以下のようなものがあります。
- デリケートゾーンを清潔に保てる
- 女性からの評価が高くなる
- 自己処理や掃除などの負担が軽減する
それぞれ詳しく解説しますのでチェックしてみてください。
デリケートゾーンを清潔に保てる
VIO脱毛の大きなメリットとしては、デリケートゾーンを清潔に保てることがあげられます。
デリケートゾーンは剛毛や太く濃い毛が密集しているため、汗や臭いがこもりやすく不衛生になりやすい部位です。
Vラインの毛量が多いままだとインナーの中が蒸れやすくなり、かゆみや炎症が発生することがあります。また、Oラインはムダ毛があることで排便時のふき取りが不十分になり、臭いを発生させる原因にもなります。
VIO脱毛でデリケートゾーンのムダ毛を無くしたり減らしたりすることで、汗や臭いがこもりにくくなり、かゆみや炎症などのトラブルを軽減することが可能です。
女性からの評価が高くなる
VIO脱毛をすると、衛生面が良くなるだけでなく見た目がスッキリするため女性からの評価が高くなります。
近年は「男性でも脱毛するのがあたり前」といった風潮になっており、VIO脱毛までしている男性は「清潔感の高い人」「パートナーに配慮できる人」といった好印象を与えます。
VIO脱毛では毛を完全になくすだけでなく形や毛量を調節することも可能なため、無毛に抵抗がある方も毛量を調整するだけで見た目はかなりスッキリするでしょう。
また、アンダーヘアがインナーや水着からはみ出す心配もなくなるため、コンプレックス解消にも繋がります。
自己処理や掃除などの負担が軽減する
VIO脱毛をすると自己処理や掃除などの負担を軽減することも可能です。
デリケートゾーンは他の部位と比べて皮膚が薄く、自己処理をすると肌トラブルが発生する可能性があります。ただ、処理をしないままでいると毛量が増えてしまい、インナーの中が蒸れやすくなったりインナーやボトムスのファスナーに毛が挟まって痛い思いをしたりすることがあるでしょう。
VIO脱毛をすることで自己処理をする必要がなくなるため、処理にかかる手間も肌トラブルのリスクも軽減することが可能です。
また、デリケートゾーンの毛が減ることで自然と抜け落ちる毛の量も減るため、部屋の掃除が楽になります。トイレやお風呂に落ちる毛の量も減ることで日常生活の負担が軽減するでしょう。
メンズVIO脱毛の料金と回数
VIO脱毛をしたいと考えている方は「何回脱毛する必要があるのか」「費用はどれくらい必要なのか」といった疑問を持たれている方も多いと思います。
VIO脱毛に必要な回数には個人差があるため「何回で脱毛が完了する」と断言することはできませんが、一般的には5〜8回程度の施術で自己処理が不要な程度まで脱毛できるといわれています。
回数 |
効果 |
1〜3回 |
毛量が減ってきたのを実感できる |
3〜5回 |
自己処理が少し楽になる |
5〜8回 |
自己処理の必要がなくなる |
8回〜 |
VIOラインの毛がなくなる |
メンズVIO脱毛には、脱毛サロンで受けられる「光脱毛」とクリニックで受けられる「レーザー脱毛」の2種類の方法があります。
光脱毛はレーザー脱毛と比べて効果がゆるやかなため、上記の回数より多く施術が必要な可能性があります。脱毛サロンでは回数コースのほか「通い放題コース」などを提案し、満足できるまで施術できるようにしているサロンが多いのが特徴です。
脱毛サロン |
4回:80,000〜15,0000円程度 通い放題:200,000〜250,000円程度 |
医療脱毛クリニック |
5回:90,000〜200,000円程度 |
毛量やどのくらい脱毛したいかによって必要な回数・料金は異なるため、上記はあくまでも目安として考えてください。
関連記事
VIOは医療脱毛がおすすめ?費用や必要な回数と期間について紹介
メンズVIO脱毛にかかる期間
VIO脱毛にかかる期間も個人差があります。理由は、脱毛方式によって施術できる頻度や毛質や毛量によって必要な施術回数が異なるからです。
あくまでも目安ですが、脱毛サロンとクリニックで脱毛した場合に必要な期間をまとめましたので参考にしてみてください。
脱毛サロン |
4回:最短4ヶ月 通い放題:最短12ヶ月(12回施術した場合) ※1ヶ月に1回施術した場合 |
医療脱毛クリニック |
5回:最短10ヶ月 ※2ヶ月に1回施術した場合 |
脱毛サロンは1ヶ月に1回施術できる場合が多く、4回施術の場合は最短4ヶ月で終了することが可能です。
脱毛サロンは1回の施術で得られる効果がゆるやかなため、12回程施術が必要な場合があり、最短12ヶ月程かかる可能性もあります。
クリニックは2ヶ月に1回施術を推奨しているところが多いため、5回施術の場合最短10ヶ月の通院期間が必要です。
メンズVIO脱毛のデザインについて
メンズVIO脱毛では、完全に毛をなくすだけでなく毛量や形をデザインすることも可能です。
特に人気なデザインとしては「逆三角形型」や「逆台形型」などがあります。人気のデザインの特徴をそれぞれ解説します。
デザイン |
特徴 |
逆三角形型 |
三角形を逆さにしたデザイン 自然な形で脱毛初心者に人気 |
ハイジーナ |
ムダ毛を全て無くすデザイン 海外では一般的 |
逆台形型 |
台形を逆さにしたデザイン 最もナチュラルで脱毛初心者に人気 |
逆半ドーナツ型 |
半円型に毛を残すデザイン |
長方形型 |
縦長や横長に毛を残すデザイン |
正方形型 |
小さめな正方形型に毛を残すデザイン |
「逆三角形型」や「逆台形型」はナチュラルなデザインなので、脱毛初心者の方に人気があります。インナーから毛がはみ出ないようにしたい方には、「正方形型」がおすすめです。
メンズVIO脱毛の対象部位、範囲
メンズのVIO脱毛は、「Vライン」「Iライン」「Oライン」に分けられており、それぞれ脱毛できる範囲が決まっています。
Vライン |
腰骨のライン〜足の付け根 |
Iライン |
陰茎や陰嚢など男性器全体 |
Oライン |
肛門周辺の直径2mm〜6mm |
脱毛範囲はサロンやクリニックによって異なります。
メンズVIO脱毛のメリット・デメリット
メンズVIO脱毛は「清潔感を保てる」「見た目がスッキリする」などのメリットがある一方、「施術時に痛みを伴う」などのデメリットもあります。
デリケートゾーンは他の部位と比べて皮膚が薄いため、施術時には強い痛みを感じることがり痛みが苦手な方や肌が弱い方は抵抗を感じるかもしれません。
ここではメンズVIO脱毛のメリット・デメリットをそれぞれ解説します。
メンズVIO脱毛のメリット
まずメンズVIO脱毛のメリットとしては以下のようなことがあげられます。
- 自己処理が不要になる
- 蒸れやかゆみが軽減される
- 掃除の手間を軽減できる
- 臭いが気にならなくなる
ひとつずつ詳しく解説します。
自己処理が不要になる
VIO脱毛をすると自己処理をする必要がなくなります。無毛の状態にする場合はもちろん、毛量を減らすだけでも処理の手間を軽減することが可能です。
またカミソリや毛抜きで処理することがなくなるため、肌トラブルのリスクも減り肌を傷つける心配もなくあんります。
蒸れやかゆみが軽減される
蒸れやかゆみが軽減される点も大きなメリットです。
デリケートゾーンは剛毛や太く濃い毛が密集しているためインナーの中が蒸れたり、かゆみが発生したりします。特に汗をかきやすい時期は、蒸れた空気がこもりやすく不衛生な状態になってしまいます。
VIO脱毛で毛量を減らすとインナー内の通気性がよくなるため、蒸れやかゆみを軽減することが可能です。
掃除の手間を軽減できる
VIO脱毛をすると毛が落ちにくくなるため、掃除の手間を軽減できます。
毛量を減らすだけでも、そのままの状態にしている時と比べて落ちる毛の量が減るため、部屋やトイレ・お風呂場などが綺麗になります。
排水溝の掃除などのストレスから解放されるのも大きなメリットといえるでしょう。
臭いが気にならなくなる
VIO脱毛を行うことで臭いなどのトラブルを軽減させる点も大きなメリットです。
先述した通り、デリケートゾーンは毛量が多くこもりやすいため、臭いが発生しやすくなります。
特にOラインにムダ毛があると、排便時のふき取りが不十分になり、便や垢によって嫌な臭いが発生する可能性が高まります。
デリケートゾーンの臭いは自分では気づきにくい場合もありますが、パートナーがいる方は相手への配慮としても脱毛するのがおすすめです。
メンズVIO脱毛のデメリット
メンズVIO脱毛のデメリットには以下のようなものがあります。
- 施術時に恥ずかしさを感じる
- 女性からの評価が悪いときがある
- 痛み伴う場合がある
デメリットについてもひとつずつ詳しく解説します。
施術時に恥ずかしさを感じる
施術時に恥ずかしさを感じる点はデメリットといえます。
メンズのVIO脱毛は男性スタッフが施術する場合もありますが、女性スタッフが担当することも多くあります。女性にVIOを見せることになるため、恥ずかしさを感じる方は多くいます。
そのため、サロン・クリニックによっては、男性スタッフを指名できるようにしている場合もあります。
女性からの評価が悪いときがある
多くの女性はデリケートゾーンが清潔に保たれていると好印象を感じますが、中には抵抗を感じる方もいます。
脱毛したことを知らずにパートナーがVIOを見ると驚いてしまう可能性もあるため注意が必要です。不安がある方は、一度パートナーと相談した上で脱毛を始めた方がいいでしょう。
痛みを伴う場合がある
メンズのVIO脱毛はかなり強い痛みを感じる可能性があります。
VIOラインは太く濃い毛が密集している上、他の部位と比べて皮膚が薄いため強い痛みが発生します。特に、IラインやOラインは我慢できないほどの痛みを感じる可能性があるため、痛みに不安がある方は痛みの少ない脱毛方法を選ぶのがおすすめです。
メンズVIO脱毛の特徴
VIO脱毛を行う方法はクリニックで行う医療脱毛(レーザー脱毛)・脱毛サロン(光脱毛)・家庭用光美容器(光脱毛)の3つに分かれます。
それぞれの方法によってメンズVIO脱毛は変わりますので3つの方法の特徴について紹介します。
脱毛の施術方法 |
特徴 |
脱毛サロン (光脱毛) |
・抑毛や減毛のお手入れをすることができる ・スタッフが照射をおこなう |
クリニック (医療レーザー脱毛) |
・特徴である発毛組織を破壊し脱毛をすることができる ・肌トラブルなど問題があった場合、医師による診断・治療が受けられる |
家庭用光美容器 (光脱毛) |
・減毛や抑毛のお手入れを自宅でおこなえる ・外出する手間が省ける |
多くの脱毛サロンでは、スタッフが光脱毛機を使用し施術する部位に照射を行います。
光脱毛で施術することで、毛を減らす「減毛」や生えてくるスピードを遅らせる「抑毛」を実感をすることができます。
クリニックで行う医療脱毛では、レーザーを使用し発毛組織を破壊する施術が可能です。
発毛組織を破壊することで毛の再生を抑えることができます。また医療脱毛はクリニックでおこなうため、看護師が施術をおこなうケースや肌トラブルの場合、医師の治療を受けられることが特徴です。
家庭用光美容器は、光を使用した脱毛を自宅にいながらおこなうことができます。
外出せずに脱毛ができるため、目的によっては適している方もいると思います。
ですが、脱毛サロンや医療脱毛クリニックで行う施術とは違い、照射される光(フラッシュ)が弱く作られているため、脱毛サロンやクリニックでおこなうほどの脱毛効果を実感されないことが多いです。
そのため、VIO脱毛を実感されたい方は脱毛サロンもしくはクリニックで施術を検討するようにしましょう。
まとめ
今回はメンズVIO脱毛について解説しました。
メンズVIO脱毛は多くのメリットがある一方で施術時に感じる痛みや恥ずかしさがある施術です。事前に施術の流れを理解した上でVIO脱毛をおこなうかを決めるようにしましょう。
また、施術方法それぞれには特徴があるため、脱毛を実感できるまでに差があります。
ご自身に適した施術方法を選び、抵抗なく施術を受けられる環境を選択することが大切です。