更新日:2023.11.17

毛周期とは何か?脱毛するベストなタイミングと見分け方・部位別の期間を解説

毛周期とは何か?脱毛するベストなタイミングと見分け方・部位別の期間を解説

人間の毛には毛周期(もうしゅうき)と呼ばれる生え変わりのサイクルがあります。脱毛は、毛周期にあわせて施術を行うことで、効果を出すことを目指します。

脱毛業界に初めて参入する方の中には「毛周期がどのようなものか分からない」「なぜ脱毛と関係があるのか分からない」という方も多くいるでしょう。

今回はそのような方向けに、毛周期の基礎知識や脱毛との関係、毛周期に合わせたベストな脱毛タイミングなどを詳しく解説します。お客様に丁寧に説明できるよう、毛周期の知識を身につけておきましょう。

毛周期に合わせた脱毛プラン提案が大切!

脱毛の方法によっては、毛周期を考慮した上で、施術時期や回数を計画する必要があります。単純に施術回数を増やせば毛が減るというものではありません。

万が一、毛周期に関係なく施術を行うと、脱毛効果を得られないだけでなく、肌トラブルを起こす危険性もあるため注意が必要です。

しっかりと計画に基づいた脱毛プランを提案できることが、店舗の信頼を向上させることになり、お客様の期待を満たすことに繋がります。

なぜ毛周期に合わせて脱毛する必要があるのか、お客様にしっかり説明できるよう、まずはムダ毛が生え変わるサイクルについて理解を深めましょう。

関連記事
光脱毛とはどんな美容メニュー?仕組みや施術方法を解説

毛周期とは

毛周期とは、毛が生えだしてから成長し抜けるまでの『毛が生え変わるサイクル』のことです。『成長期・退行期・休止期』の3段階があり、これらのサイクルを繰り返すことで毛が生えたり抜けたりします。

先述した通り、脱毛には毛周期が大きく関係しており、脱毛効果を得るためには毛周期に合わせて施術を行う必要があります。

理由は、脱毛効果を得られるのは毛周期の中で『成長期の毛だけ』だからです。光脱毛ではメラニン色素に反応する光を照射し、毛根や毛母細胞を破壊して毛の成長を抑制します。メラニン色素が薄い退行期・休止期の毛に施術を行っても脱毛効果を得ることはできません。

毛周期と脱毛の関係をよく理解するために、まずは成長期・退行期・休止期の毛の特徴を説明します。

1.成長期

『成長期』は、言葉の通り毛が成長して伸びている期間のことをいいます。成長期は前期・後期に分かれており、それぞれ以下のような特徴があります。

成長前期

・毛乳頭から栄養をもらった毛母細胞が分裂

・毛の成長が始まるが皮膚の外には出ていない

成長後期

・毛母細胞の分裂がさらに活発化する

・皮膚の外まで毛が伸びる

成長期は、毛乳頭から栄養をもらった毛母細胞の分裂が活発化し、毛が生え始め皮膚の外まで成長します。成長期の毛はメラニン色素が濃く、脱毛機の光が反応しやすい状態です。

光脱毛では、黒いメラニン色素に反応する光を肌に照射し、毛根に熱エネルギーを伝えることで毛の成長を抑制します。つまり、脱毛を行うためにはメラニン色素が必要不可欠ということです。

成長期の毛はメラニン色素が濃い状態のため、毛根や毛母細胞に熱エネルギーを伝えやすく、脱毛効果を得やすいという特徴があります。

脱毛効果を十分に発揮するためには、成長期の毛に施術を行うことが大切です。

成長期の毛は全体の10%~15%

1回の施術で処理できる成長期の毛は、全体の10〜15%しかありません。

概算で1回20%と仮定すると5回分の施術でようやく100%の処理が可能になります。施術と施術の期間は2か月空けるように推奨されているため、前進脱毛を目指して5回分通うとちょうど10か月かかります。

2か月に1回きっちり通うことができれば良いですが、期間が空けば1年以上かかるケースの方が多いといえます。上記の計算は成長期の毛を20%で多めに計算しているため、実際はもう少し施術期間はかかると想定したほうが良いです。

照射の出力が低い脱毛機を使っているサロンに通えば、さらに長期間通う必要もあるため、注意が必要です。

2.退行期

『退行期』は、毛が毛穴から抜け落ちる準備をしている期間のことをいいます。毛母細胞の分裂が遅くなり、毛根から毛が離れた状態です。毛はある程度の長さまで成長すると、毛根が押し上げられ自然に抜け落ちます。

毛母細胞の分裂が遅くなった退行期の毛は、メラニン色素が薄い状態です。脱毛機の光を照射しても反応が悪く、毛根や毛乳頭まで熱エネルギーを届けることができません。

そのため、メラニン色素が薄くなり、毛乳頭から毛根が離れた状態の退行期のムダ毛は、脱毛には適していないということです。

3.休止期

『休止期』は、毛が完全に抜け落ちて次の毛が生えるまで毛穴がお休みする期間のことをいいます。『毛がない=メラニン色素がない』状態のため、脱毛を行っても効果を得ることはできません。

休止期の毛穴は、ある程度時間が経つと再び発毛細胞の動きが活発化し、毛の成長期が始まります。脱毛効果を得るためには、再び成長期に入った状態の毛に施術を行うことが大切です。

毛周期に合わせた脱毛のベストなタイミング

光脱毛をするのにベストなタイミングは『成長期』とお伝えしました。なぜこの時期がよいのかを、毛周期のサイクルと脱毛の仕組みとともに見ていきましょう。

脱毛するベストなタイミングは部位によって異なる

毛周期に合わせて施術を行うためにまず知っておきたい知識として、『毛周期は部位によって異なる』ということがあります。まずは、部位別の成長期・休止期の期間を見てみましょう。

部位

成長期

休止期

頭髪

2〜6年

3〜4ヶ月

顔・口周り

4ヶ月〜1年

2〜3ヶ月

ワキ

4ヶ月

3ヶ月

3〜4ヶ月

4〜5ヶ月

4ヶ月

6ヶ月

VIO

1〜2年

1〜1年半

参考:広尾プライム皮膚科

例えば、毛量の多い頭髪は全体の9割が成長期で、2〜6年程の成長期が続きます。その後3〜4ヶ月程の休止期を経て再び毛が生えるというサイクルを繰り返します。

脱毛部位として人気のあるワキは、4ヶ月程の成長期と3ヶ月程の休止期を繰り返しているのが特徴です。

ここで把握しておきたいのは『毛周期が長い部位は脱毛期間が長くなる』ということ。VIOや顔周りは生え変わりの周期が長く、その分脱毛効果を得るまでにも長い期間がかかります。

他の部位の毛がほとんどなくなった状態でも、毛周期が長い部位は全ての毛に光を当てられておらず、脱毛ができていないことがあるのです。

顔・ヒゲの成長期・退行期・休止期のタイミング

顔やヒゲの成長期は4ヶ月〜1年程度です。2ヶ月〜3ヶ月の退行期・休止期をはさんで、再び成長期に戻るサイクルです。

成長期は全体の50%程度で、残り50%が退行期の毛となります。脱毛の効果を発揮するのは成長期のみなので、顔やヒゲの脱毛は1年間の成長期にあわせて月1回のタイミングで施術するのがおすすめです。

脇の成長期・退行期・休止期のタイミング

脇の毛の成長期は、約4ヶ月です。3ヶ月程度の退行期・休止期をはさみ、成長期に戻るサイクルです。

脇の毛は比較的伸びやすく濃くなりやすいため、毛周期は長めになります。

だいたい2〜3か月に一度通い、毛周期を踏まえて10回以上成長期の毛にアプローチすることで、つるつるの脇を手に入れられます。

VIOの成長期と退行期・休止期のタイミング

VIOの毛の成長期は、1〜2年です。退行期・休止期が1年〜1年半というスパンで、他の部位よりも長い毛周期であることが特徴です。

脱毛を行う部位の中でも、もっとも時間がかかると言われています。Vラインの脱毛は5回〜7回、IOラインの脱毛は7回〜10回程度が必要です。毛の濃さや太さによってはもっと長い期間を要するケースもあります。

腕の成長期と退行期・休止期のタイミング

腕の毛の成長期は3〜4か月です。4〜5ヶ月の退行期・休止期をはさんで成長期に戻ります。

腕は、夏場ノースリーブや半袖を着用するときに気になることが多い部位ですが、そこまで濃く太い毛が生える箇所ではないため、毛周期も短く脱毛が完了する期間も早くしやすいです。

成長期に脱毛して減毛する仕組み

光脱毛で毛が抜けるシステムは以下の通りです。

1.メラニン色素に反応する光を肌に照射する
2.毛根が光を吸収する
3.熱エネルギーが毛根・毛母細胞にダメージを与える
4.2〜3週間後に毛が抜ける

光脱毛は、レーザー脱毛よりも弱い出力の光を毛根または毛母細胞に当て、熱エネルギーを毛に伝えることで減毛していく仕組みです。

しっかりと脱毛効果を発揮するためには、成長期に施術を行うのがベストタイミングとされるため、個々の毛周期を見極めて成長期にあわせて施術を行います。

なお、光脱毛の場合は『減毛』という表現を使いますが、『永久脱毛』は医療用脱毛のみでしか使えない表現と法的に定められていて、効果基準にも違いがあります。

SHR脱毛は毛周期に関係なく脱毛できる?

脱毛サロンで使用される光脱毛機には『IPL脱毛』『SSC脱毛』『SHR脱毛』の3種類があります。まずはそれぞれの特徴を見てみましょう。

脱毛方式

IPL脱毛(熱波壊式)

SSC脱毛(熱波壊式)

SHR脱毛(蓄熱式)

脱毛方法

・メラニン色素に反応する光を照射

・毛根や毛母細胞を破壊

・抑毛効果のあるジェルを肌に塗布して光を照射

・毛根や毛母細胞を破壊

・低い出力の光でバルジ領域を刺激

脱毛頻度

1〜2ヶ月間隔

1〜2ヶ月間隔

2週間間隔

効果を感じるまでの期間

早く感じられる

IPLの次に早く感じられる

時間がかかる

痛み

ほぼない

ほぼない

ない

『熱波壊式(フラッシュ式)』のIPL脱毛・SSC脱毛は、毛周期に合わせて1〜2ヶ月間隔で施術を行います。

一方、『蓄熱式』のSHR脱毛は、2週間間隔での施術が可能です。SHR脱毛機を導入しているサロンでは『2週間に1回施術可能』『毛周期に関係なく脱毛可能』と謳っているところもあります。

SHR脱毛は「毛周期に関係なく施術できる」とされていますが、ここにはひとつ矛盾があります。メラニン色素に関係ないのであれば、白髪も脱毛できるはずですが、SHR脱毛は白髪の脱毛はできません。そのため、SHR脱毛もメラニンに反応させて脱毛していることには変わりないことが分かります。

注意ポイント
・2週間に1回施術して高い効果を得られるとは言い切れない
・毛周期に関係するのはSHR脱毛も同じ
・効果を十分に発揮するためには毛周期に合わせるのがベスト

SHR脱毛は、他の光脱毛と比べて肌への負担が少ないため、2週間に1回施術できることは間違いありません。

ただ、IPL脱毛・SSC脱毛と同じようにメラニン色素に反応する光を照射しているので、毛周期に合わせて脱毛した方が効果をしっかり得られるということです。

蓄熱式脱毛機は理論上だと2週間に1回脱毛できる

熱破壊式の脱毛機とは異なり、蓄熱式の場合肌に与えるダメージの少なさから、2週間に1回の施術が可能です。

熱破壊式では、高エネルギーのレーザーを肌に照射することで毛乳頭や毛母細胞を破壊することができます。しかし蓄熱式は、低エネルギーのレーザーを繰り返し当てることで効果につなげる仕組みなので、他の方法よりもダメージを抑えて脱毛を行うことができます。

しかしあくまでも理論上の周期であり、施術してから2週間程度かけてゆっくり毛が抜けていくことがおおいため、毎回2週間で施術を行うのではなく、身体のコンディションを確認しながら1ヶ月程度空けて照射するのがおすすめです。

蓄熱式も他脱毛方法も同様に毛周期の効果は左右される

蓄熱式は2週間に1回施術ができると解説しましたが、毛周期の影響はどの脱毛方法であっても同様となります。メラニン色素に反応して脱毛するという仕組みは、蓄熱式も熱破壊式も変わらないため、毛周期を無視した脱毛は効果が期待できないと思った方が良いです。

店舗によって蓄熱式は、照射ターゲットがバルジ領域(または毛包)となるためメラニンに左右されないとしているところもあります。その場合、毛周期は関係なくなるのですが、白髪のようにメラニン色素がなくなっている毛には脱毛を行っても思っている効果は得られないと考えられます。今の段階では毛周期を意識した脱毛を行うのが推奨されています。

2週間に1回で高い効果があるとは言い切れない

「早く脱毛を完了させたい」という方が圧倒的に多いため、2週間に1回施術ができる蓄熱式は魅力的に見えるかもしれません。

しかし、2週間に1回というハイペースだと高い効果が見込めない可能性があります。やはり毛周期にあわせて照射する方が、高い効果を期待できます。

店舗によっては、蓄熱式を使用しスピード感のあるスケジュールを提案されることもあるかもしれません。しかし本当にそのペースで通うか、きちんと考えて決めた方が良いです。結局脱毛が完了せず、追加の照射が必要になったり期間が伸びたりすることもあります。

脱毛完了したい方の脱毛方法の選び方

脱毛を完了させたい方は、「医療脱毛」と「光脱毛(サロン脱毛)」のどちらにするか選ぶことになります。

医療脱毛は、医療用レーザーを照射して毛根を破壊する方法です。痛みを伴うケースが多く費用も高額ですが、確実に破壊することができるという高い効果を期待できます。

光脱毛(サロン脱毛)は、メラニンに反応する光を照射し、毛根を弱らせる方法です。痛みは少なく、エステサロンを中心に安価で受けることができます。ただし効果が持続する期間は短く、通い続けなければならないというデメリットもあります。

それぞれの特徴と、完了までの目安期間について説明していきます。どちらにもメリット・デメリットがあるため、比較しながら決めると良いでしょう。

脱毛完了までの期間:医療脱毛の場合

医療脱毛が完了するまでの期間は早くても1年〜1年半かかります。期間を空けて通った場合はもっと長くかかることが多いです。

通常の全身脱毛は3ヶ月以上程度期間を空けて通うことが推奨されています。そのためきっちりペースを守って5回通ったとしても約15か月かかります。完了したと言えるまでは、1年以上ほどかかると思っておいた方が良いです。

また数回通ったくらいから毛が細くなったり、生えてくるペースが遅くなったり、効果を実感しやすくなるでしょう。薄くなってきたら通うペースを落とすよう言われるケースも多いです。

脱毛完了までの期間:光脱毛(サロン脱毛)の場合

光脱毛(サロン脱毛)が完了するまでに2年〜2年半かかります。

医療脱毛よりも長く通わなければならない理由は通う回数の多さにあります。医療脱毛が5回〜8回必要なのに対して、光脱毛(サロン脱毛)は12回〜18回くらい必要だからです。ただし部位によっては20回以上通わなければ完了したと言えない場合もあります。

また、光脱毛(サロン脱毛)は永久的に効果が続くわけではなく、個人差はありますが数年経つと効果が切れてしまうこともあります。

正確に毛周期を見分けることはできない

成長期の毛にしか脱毛効果がないのであれば、「成長期を狙って施術を受けたい」と感じるお客様も多いでしょう。ただ、残念ながら毛周期を正確に見分けることはできません。

また、成長期に合わせて施術し、1・2回で脱毛を終わらせることも不可能です。では、なぜ毛周期を見分けることができないのか、その理由と対策について解説します。

部位ごとに毛周期は異なり、個人差もある

毛周期は人間1人1人で異なるだけでなく、1人の人間でも部位によって異なるという特徴が毛周期にはあります。

例えば、腕や足の毛周期はおおよそ半年です。VIOの場合はさらに長く、一巡するまでに1年以上かかります。

加えて、見た目で周期を見分ける方法もなく、おおよその見極めしかできないのが現状です。

適切な間隔をあけて繰り返すことが大事

光脱毛は成長期の毛が生えそろった状態で施術するのがベストとされているため、1〜2ヶ月間隔で脱毛するのがおすすめです。ここで注意したいのは、全ての毛を成長期に施術することはできないということ。

毛周期は個人や部位によって差があるだけでなく、1本1本が違うため、すべての毛を成長期に施術することはほぼ不可能です。

できるだけ成長期の毛が生えそろった状態で脱毛するためには、1〜2ヶ月間隔で施術し、毛が生えるペースが遅くなってきたら施術間隔を3〜4ヶ月などに落とすといいでしょう。

また、成長期の毛の割合は全体の10〜15%といわれており、多くても20%程度とされています。残り80%の毛は退行期・休止期にあるため、脱毛しても効果を得ることはできません。

つまり一度の施術で脱毛できるのは、多くても全体の20%程。これが1・2回の施術だけでは脱毛を終わらせられない理由です。体の全ての毛を脱毛するためには、光脱毛の場合12〜18回程、医療脱毛でも5〜8回程の施術が必要とされています。

光脱毛で十分な脱毛効果を得るためには、毛が生えそろうタイミングに合わせて繰り返し施術を行うことが大切です。

毛周期が乱れる原因と対策方法

脱毛と大きく関係のある毛周期ですが、お客様の生活方法によっては毛周期が乱れてしまう可能性があります。

毛周期が乱れると、元々計画していたペースで施術を行っても十分に効果を得られない可能性も。毛周期を乱さないための注意ポイントをお客様に説明できるよう、原因と対策方法を把握しておきましょう。

原因1:毛抜きやワックスによる自己処理

毛抜きやワックス脱毛による自己処理は、毛周期を乱す原因になります。

毛根ごと引き抜いてしまう毛抜きやワックス脱毛をすると、光が反応するためのメラニン色素がなくなってしまいます。メラニン色素がなければ毛根や毛母細胞を破壊することができず、脱毛効果も得られません。

次に効果を得るためには、休止期を経て再び毛が成長期になるまで待たなければならなくなります。毛抜きやワックス脱毛による自己処理は、脱毛効果を得られないだけでなく、効果を得るまでに時間がかかってしまうのです。

お客様には電気シェーバーで優しく毛だけを処理することを勧めるようにしてください。

原因2:ホルモンバランスの乱れや過度なストレス

ホルモンバランスの乱れや過度なストレスも毛周期を乱す原因です。ホルモンバランスが乱れる原因としては、暴飲暴食・睡眠障害・肥満などがあります。

過度なストレスも毛周期を乱す原因になるため、難しいかもしれませんができるだけ規則正しく生活し、ストレスを溜め込まないよう意識することが大切です。

お客様には、脱毛効果には毛周期が関係していること、毛周期を乱さないためには自己処理方法や生活習慣に注意する必要があることをお伝えするようにしましょう。

まとめ

今回は、部位ごとの毛周期や脱毛のタイミングについて解説しました。

部位ごとの毛周期に合わせて施術することで効果が高まり、よりお客様に満足いただける結果を提供することが可能です。

また、蓄熱式脱毛機についてよく言われることが多い「2週間に1回のペースで通える」ことの効果リスクや、医療脱毛との違いも解説してきました。

蓄熱式であれば2週間に1回通うことは理論上可能ですが、高い効果が見込めない可能性もあります。毛周期に合わせて無理のないスケジュールを組み、最大限の効果をお客様に実感してもらうことが重要です。

お客様のサポートのため、毛周期の他にも色々と抑えておくべきポイントもございますので、困っていることや気になっていることがあれば是非一度コンフォートジャパンにご相談ください。サロンの開業支援も行っていますのできっとお力になれると思います。

[開業支援はこちら]

[導入事例はこちら]

このコラムの執筆者

株式会社コンフォートジャパン コラム編集担当
株式会社コンフォートジャパン コラム編集担当
株式会社コンフォートジャパン コラム編集担当
コンフォートジャパンのコラム編集担当です。
美容業界で長く美容機器メーカーとして存続しているコンフォートジャパンが、皆様のお声に応えるべく、脱毛関連はもちろんのこと、サロン運営に役立つ情報を発信していきます。