PR:コンフォートジャパン

\ツルスベの仕上がりでリピート率アップ!/予約が取れない人気サロンが国産・老舗メーカーの脱毛器を選ぶ理由って?

 

脱毛メニューを取り入れるなら、満足度を上げてリピーターを増やしたいですよね!

脱毛の仕上がりをよくするために大事なのは、スタッフの技術ももちろんですが、何よりも脱毛機の質

だから、脱毛機選びで失敗すると。
施術の質が下がって、店舗の来店率も下がってしまいます・・・😢

脱毛の施術には欠かせない重要なマシンだからこそ、買ってから後悔したくないですよね?

これから脱毛機を選ぼうとしているあなたに、脱毛機メーカーの裏事情をこっそり教えちゃいます㊙

結果と安全性を実現した国産業務用脱毛機「ルネッサンス」はこちら

脱毛機のアピールポイントは”嘘だらけ”?

最近、メンズ脱毛・キッズ脱毛・介護脱毛など、脱毛のニーズが増えている分、脱毛機の種類も増えていて「どれを選んだらいいの?」って悩んでしまう人が多いです。

あなたは、脱毛機を調べていて
「業界最安値!○○○○Wのハイパワーで低ランニングコスト!」
「白髪や日焼けした肌でもできる」
「SHR方式で半年で完了」

のような売り文句を見かけたことはありませんか?

白髪も日焼けした肌もOK

実はこれ・・・
全部間違っています😅

実際のところは、

「○○○○Wでハイパワー」=肌への効果はW数ではなくJ(ジュール)で決まる

「白髪も日焼けもOK」=基本的にはできない
※IPL脱毛もSHR脱毛もメラニン色素に反応させるので白髪はできない。
 日焼けした肌にできるのは光の出力が弱い(効果が出にくい)から。

「半年で完了」=毛周期によって効果が違うので断言できない
※IPL脱毛でもSHR脱毛でも毛周期は関係あります!

脱毛機を検討している方は
このことを知らずに、間違った選び方をしてしまいがちです👇

裏事情①「国産」マシンの9割は海外製!?

よく目にする「日本製」、「国産脱毛機」という表記。

実はそのマシンの多くは中国で作られているのをご存知でしたか?

MADE IN JAPAN

日本の法律では、
商品を製造する最終工程を行った国が日本であれば「日本製」と表記できるんです。

だから、
最終工程だけ日本で行ってしまえば、日本製と言えてしまうんです😲

実際に、
今出回っている脱毛機の8〜9割が海外製だと言われています!

海外製の脱毛機には、
日本の安全基準に添わない粗雑な作りのものもあるので、値段が安いからという理由だけで判断するのはおすすめできません💦

裏事情② 1ショットが安いと逆にコストがかかる!?

脱毛機自体の価格が安いだけではなく、1ショット¥〇〇と表記されているマシンを見たことありませんか?

1ショットが安いのは連射式脱毛機に多いのですが、
この連射式脱毛機は出力が低く、キレイに仕上げるために2〜4往復くらい必要になるので実際の金額は倍以上になるんです!

仮に1ショット¥0.3の連射式脱毛機で4往復必要な脱毛機であれば、
1部位の金額は
¥0.3×8(回)=¥2.4になります。

連射式脱毛器、単発式脱毛器

ちゃんと比較してみると、
1ショットの価格がそこまで安くない単発式の脱毛機とコストの差がないんです!

また、脱毛機によっては、3回に1回のペースでハンドピースの交換が必要でその都度数十万費用が発生するメーカーもあるようです・・💦

本体代1ショットの安さをアピールしているマシンほど、実際にかかるランニングコストを調べて比較しましょう!

裏事情③IPL、SHRの違いはほぼ無い!?

脱毛機の種類って、
IPL、SHR、OPT、THR、NPL、SSC、BBL…
など、たくさんありますよね。

実はこれはすべて、他社との差別化をするために
メーカーが勝手に作ったマーケティング用語。

技術に大差はなく、
大きく分けるとIPLSHRの2種類になります。

しかも、この2種類も

IPL脱毛:1度で高いパワーを照射

SHR脱毛:比較的弱いパワーを連射

という違いだけしかないんです!

そもそも、IPL理論でもSHR理論でも光を発光するために使っているのは同じキセノンランプ

キセノンランプの性質上、毛のメラニン色素に反応させていることには変わりはありません。

IPL理論、SHL理論

たまに「SHR脱毛がバルジ領域を狙い撃ち!」というような表現も目にしますが、
毛包やバルジ領域には色素がないため、光の特性上、特定の部分を加熱することはできません!

こういう脱毛機の裏事情を知ると、
性能やランニングコストまで調べて買わないとダメだということがわかってもらえるのではないでしょうか?


結果と安全性を実現した国産業務用脱毛機「ルネッサンス」はこちら

人気サロンが選ぶのは純国産マシン

満足度が高く、リピート率も高いサロンほど脱毛機の品質にこだわっていて
故障しにくくアフターフォローがしっかりしたメーカーのものが選ぶことが多いです。

そうなると、自然と純国産メーカーのマシンが選ばれるようになります💡

それではここで、
純国産で安全性やランニングコストまでしっかり考えられたマシンをご紹介しますね✨

それが、こちらの脱毛機「ルネッサンス」。

国内設計・国内製造のルネッサンスは、
東証プライム上場企業や百貨店にも導入されていて、累計3,500台の導入実績があるマシンです。

全国に3,500台以上導入!

ルネッサンスを販売している<コンフォートジャパン>は創業16年で、
脱毛機のメーカーとしては老舗です👍

※前身企業含む

導入実績が豊富で、ていねいに製造していることから、
脱毛後の仕上がりと安全性が高く評価されています!

JAPAN Quality

ルネッサンスは全工程を国内で製造しているので、
脱毛機の国内規定であるエステティック機構(JEO)が策定した安全基準をクリア。

そして、エステティック振興協議会(JEPA)の美容ライト脱毛機器適合審査制度をクリアしたマシンだけを提供しているんです!

エステティック振興協議会エステティック機構

種類としてはIPL方式で180,000ショットまで安定して照射できるので、
痛みも少なく、通う期間が少ないので満足度も高いのが特徴です✨

※個人差があります

>>「ルネッサンス」をもっと詳しく知る

・電気代や交換費用を抑えてランニングコストも削減!

脱毛機は光の出力が強いほど脱毛の効果も出やすくなりますが、判断材料になるのはW(ワット)数ではなく、J(ジュール)数です。

※厳密には波長や光の長さも関係します

W数が多いほどいいと思われがちですが、
W数=J数ではないので、無駄に電気代がかかって費用が増える原因にもなります。

そこでルネッサンスは、
コンパクトな卓上タイプでW数を抑えつつもJ(ジュール)数を高いまま保持したマシンを開発!

消費電力1,400Wに抑えることで、3,000wの脱毛機と比較すると電気代が約半分になるんです✨

施術するたびにかかるランニングコストを抑えられるのは、お財布に優しいですよね!

また、レディースのVIOから男性のひげ脱毛まで幅広いメニューに対応するために、用途に応じた4種類のマシーンから選べるようになっています。

ルネッサンス

メンズ専用モードやデリケートゾーン専用モード搭載のマシンもあるので、あらゆる年齢・性別ニーズに対応できますよ♪

そして、施術できるのは脱毛だけではありません!

1台でフェイシャル・バストケア・ボディケアも標準装備されているんです✨

1台で複数メニュー対応!脱毛・フェイシャル・ボディケア・バストケア

1台で複数のメニューができるから、マシン交換の手間もないですし、メニューが増えて顧客単価アップにも繋がります♪

故障しにくい設計&トラブルにも365日対応!
高機能のマシンだからこそ、
ルネッサンスは「故障リスク」を抑えながら製造しています。

細かい部分ではありますが、
マシンの故障を防ぐため、フィルター交換不要なハンドピースの採用をしたり、あえてタッチパネルの採用はしていないんです👀

故障リスクを抑えて長く使える!

故障しにくいマシンなら、導入後も長く安心して使えますよね✨

また、ルネッサンスシリーズは購入から最大3年間保証がつけられるうえ、修理専用フリーダイアルが使えます!

土日祝日関係なく365日対応しているので、万が一のトラブルがあった時も迅速に対応が可能です♪

365日対応のカスタマーサポート

もし、故障があって使えなくなってしまっても日本全国最短翌日AM着で、代替機を使用料無料でお届け致します。

※エリアによる

このスピード対応を実現するために、ロジスティクスに100台近くの代替機をご用意しています。

100台近くの代替機を用意

迅速に代替機が届くから、
店舗リスクを最小限に抑えられます!

マシンを導入した後は、
専門のトレーナーによる導入講習も実施しています✨

専用トレーナーによる導入講習も実施

故障リスクを抑えた長く使えるマシンで、万が一故障やトラブルがあっても即日対応。

導入後の保証やサポートも充実しているので、
大手サロンや上場企業など多くのサロンで採用され、満足度の高い施術を提供して頂いています。

ここまで読んで、ルネッサンスのスペックをもっと知りたい方は
公式サイトから資料を無料で請求できます!

資料請求したうえでぜひご検討ください👍

気になる方はこちらのボタンから公式サイトをチェックしてくださいね!


結果と安全性を実現した国産業務用脱毛機「ルネッサンス」はこちら